感情のトーンスケール その4


思考は現実化すると言います。

思考は、意識して考える思考と無意識に考える思考があります。

意識して考える思考は、意識して考えなくてはいけません。
無意識にある思考は、意識しなくていいので自動的に考えてしまっています。

人は、1日に5万もの思考を考えると言います。そのうち意識している思考はせいぜい50ぐらいではないでしょうか?

あとの49950は、無意識の思考と思われます。

思考が現実化するのだから、1日49950も考えたらすぐに実現するでしょう。

トーン1.0の人は、世の中が恐怖でいっぱいです。セミナーを受けても、職を変えても、上の住人がうるさいからと引っ越しても、粋がっても、相手に文句を言っても、無意識のトーンが変わっていないのだから、又同じような事の繰り返しです。

トーン1.0の考えで生きていくことになり、トーン1.0の現実化をすることになるので、結果は、何をやっても、他人に圧倒される出来事の連続であり、怯え、逃げる人生になります。

無意識のトーンをどれだけ変えられるかが重要だと思います。

PS
ここで言う思考とは、「思考➕感情」の事です。略して、思考としています。

畳の上のEメーターたち

メーターセラピー普及の会のブログです。🌟

0コメント

  • 1000 / 1000