誤解語
Eメーターで、
誤解語を発見してしまった。
誤解語とは、
意味を理解してない言葉
または、
間違って理解している言葉
である。
これがあると勉強は進まないし、やろうとしていることに対して好奇心も薄れ、しまいに、なんだかんだと正当化してドロップアウトしてしまう勉強にとって非常に大きな障害である。
マーク5とか、マーク7のマークって、どういう意味だろう。
これを解かない限り、ワシは、メーターを使いこなせないであろう。世界中のEメーター愛好家も同じ思いだろう。
もしかすると、この誤解語が元で、ドロップアウトするかもしれん。
早く、誤解語を解こう、そう思った。
ps
そういえば、OCAという性格診断のテストを何回も大塚で受けたが、Oの意味が未だにわからない。 オックスフォードらしいが、オックスフォード大学の意味ではないとピーターさんが言っていた。 では、何であろう。
考えると夜も眠れなくなる誤解語。
早く何とかしないとブローしてしまうだろう。世界中のOCA愛好家も同じ思いだろう。
ps2
しかし、OCAの凄さは、表現できない。なんと素晴らしい性格分析であることか。 感情のトーンスケールと合わせて説明してもらうと凄さがわかります。フリーゾーンでやってないのが、残念です。
0コメント