ロシアからのゆうパック
Theta Meter のアクセス・ポイントなるものを購入しました。
これがあると、パソコンやiPad、アンドロイドに配線を接続しなくてもメーターを使う事ができます。
送料込みで12000円ぐらいでした。
さっそく箱を開けたら、こないだドンキホーテで見たようなものが入っていました。ドンキでは、三千円〜五千円ぐらいだったと思います。
もしかしたら、アクセス・ポイントって世界共通のものなんだろうか?と思いましたが、機械音痴の私にはわかりませんでした。
それより、アクセス・ポイントなるものを使ってみたら、素晴らしいの一言でした。
pcに取り付ける配線の煩わしさから解放され、即座に使え、針の動きも配線の時よりなんか早く反応しているような気がする。
wifiには、配線の電気抵抗がないので、メーターに素早く反映されているのかもしれない。
すごく感動しました。
ルドルフさん、ありがとうございます。
これでクリアーへの道が進むと思います。が、あとは、英語ができないので、ハンクレビンの本をコツコツ訳しながら勉強を進めていきたいと思いました。
コンセントが日本のと違っていました。100円ショップで海外の交換用コンセントを購入したいと思います。
ps
ブルートゥルース用のカンもあるが、youtubeを見ると、全く配線がいりません。ブルートゥルース用も欲しくなりました。
又購入したら、ロシアから三度目の荷物が届くことになる。郵便屋さんもびっくりするだろう。東京多摩地区のわしは何やってるのかと思われてるかもしれない。
0コメント